お早うございます。

2011年07月04日

休日が雨だと、何かこう…リフレッシュできてない気がする西田です。

さて、最近本当よく事故をみます。
また、会社に居ても、家に居ても、救急車のサイレンを頻繁に聞いているように感じます。

交通の流れに入っていても、強引で無理な運転をされているシーンも多く見ます。

と、朝から重い話題ですが…。


そこで、当社の取組を少しご紹介します。

当社では、社会の一員として特に車の運転には最善の注意をはらっております。
ただ、言葉やルールだけで伝えていっても、なかなか浸透していくことでもありませんよね。
それこそ、毎朝毎朝耳タコな説教(運転注意)も行っておりますが、それだけではやはり、
足りないんですよね。

そこで昨年から「ドライビングスクール」に参加し、より実践的で現実的な指導をしております。
講習の内容はこちら→→→ ホンダ・安全運転研修会 

これ、良いですよ。本当に。
お早うございます。お早うございます。お早うございます。

お早うございます。お早うございます。お早うございます。

体験できることもそうですが、何より「適正診断(性格)」を診てもらえます。
社員を管理する立場上、とても役立ちますよ。
よく、車の運転の仕方で正確が判るとか言いますよね。正にそれです。
普段は大人しい人が、ハンドルを握ると変貌するとか聞きますよね(笑。
そんな、それぞれの根底にある「性格」を、シッカリと正確に表に出してくれます。

どんな事もそうですが、やはり「体験」には適いません。
そこから多くの事を学んで、実践に生かしてほしいものですね。

また、これと併せてこんな訓練?も受講しました。
お早うございます。お早うございます。お早うございます。
これは、熊本市消防局中央消防署にて受講してきました。
この講習を受講すると、こんな 終了証 を頂けます。


日常で起こる様々なことに迅速に対応でき、率先して行動できることで社会のお役に立てればと考えています。
取り扱う商材の事だけでなく、幅広い対応力を養っていけるよう、これからも頑張っていきたいと思います。

さてさて、長くなりましたが、本日も頑張って参りましょう!

staff nishida.



■ コチラも宜しくお願いします。
□   ホームページ 
□   STAFF ブログ 
□   インフォメーション ブログ



同じカテゴリー(雑 記)の記事画像
ポートレート。
おっぺしゃん。
44' 創立記念日
あるがままに。
凄い雲。
ルール。
同じカテゴリー(雑 記)の記事
 ポートレート。 (2011-08-24 22:13)
 おっぺしゃん。 (2011-08-20 17:06)
 もしも・・・ (2011-08-06 08:04)
 44' 創立記念日 (2011-07-25 19:17)
 あるがままに。 (2011-07-16 16:47)
 凄い雲。 (2011-07-11 15:07)

Posted by jyohoku co.,ltd staff. at 11:32│Comments(0)雑 記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。