家の改装。
2011年07月12日

※ 画像は当社施工、T様邸のものです。
「リフォーム」って言葉をよく聞きます。
もう随分と使い慣れた言葉になってきましたね。
それと併せ、沢山の業者が参入し、異業種からもこの「リフォーム事業」をされている事が多々あるようです。
そんな中、当然トラブルも沢山増えており、利用した消費者側が不利な結果を招くことも少なくないよいようです。
当社も、そんな「リフォーム」を取扱う業者の一つなのですが、ご利用下さる皆様に更に安心して頂けるようなご報告を申し上げます。
当社は先にもお伝えしました通り、屋号を変更しました。
それに伴い、当社をご贔屓くださいますお客様に、更なる安心をして頂くための改善を進めております。
その一端で、これまでは設備業者がおこなう”軽微な建設工事”を中心にお客様のご注文をお請けしておりました。
しかしこれは、元請けする業者としての責任に欠けると判断し、正しい立場でこの”建設業”をお請けさせて頂くべく、「建築一式工事」を請け負うことのできる”許可”を熊本県より頂きました。
勿論お請けできる規模の限定はございますが、通常の木造一般住宅の多くはカバー可能となります。
これで、これまで以上に当社ご利用のお客様へ”安心とご満足”を提供できるものと確信しております。
-------------------------------------------------------------------------------------注
■ 一般建設業 のできること。
1、一件の請負代金が1,500万円未満の工事(消費税込)
2、請負代金の額にかかわらず、木造住宅で延べ面積が150㎡未満の工事
(主要構造部が木造 で、延べ面積の1/2以上を居住の用に供すもの。)
■ 軽微な建設工事 のできること。
一件の請負代金が500万円未満の工事(消費税込)
-------------------------------------------------------------------------------------以上
(注)書きでわかりますように、これまではお請けできる幅が小さく、ご依頼頂いたお客様に大変ご迷惑をお掛けした事もありました。
今後は、その幅も広がると同時に、より専門的に取扱うことができ、元請けとして一元管理可能となった訳です。
これでお客様にご迷惑お掛けすることも激減します。
また、専従の建築士も居りますので、合法の基正しい「建設工事」が可能となりました。
お住いのリフォーム、改装・改築などご検討されているみなさま、お気軽にご相談下さい。
当社は、建設工事の専門家として、お客様のお役に立てるよう努めてまいります。
創業40年以上の実績で、安全で安心して暮らせる住環境を提案させて頂きます。
どうぞこれからも一つ前進した 株式会社 城北 をご愛顧賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
staff nishida
★ 建設業の許可
熊本県知事許可 般 -23 第8937号
株式会社 城北
■ コチラも宜しくお願いします。
□ ホームページ
□ STAFF ブログ
□ インフォメーション ブログ